こまるblog

☆ブログサイト制作を楽しむ&SEO対策を楽しむ☆
★お役立ち情報ブログを書くよ★

FP(ファイナンシャルプランナー)と日商簿記どっちをえらぶ?それぞれの資格の考え方と活用方法

以前タイトルのような話を聞いたことがあります。

FP』と『簿記』どっちをとったほうが就職に役立つのかな?仕事に役立つのかな?生活に役立つのかな?

 

さてどのように考えていくかという問題です。

まずはFPと簿記検定の定義を抑えましょう

FPとは人生の夢や目標をかなえるために総合的な資金計画を立て、経済的な側面から実現に導く方法を「ファイナンシャル・プランニング」といいます。ファイナンシャル・プランニングには、家計にかかわる金融、税制、不動産、住宅ローン、保険、教育資金、年金制度など幅広い知識が必要になります。これらの知識を備え、相談者の夢や目標がかなうように一緒に考え、サポートする専門家が、FP(ファイナンシャル・プランナー)です。FPは、相談者の夢や目標を達成するために、ライフスタイルや価値観、経済環境を踏まえながら、家族状況、収入と支出の内容、資産、負債、保険など、あらゆるデータを集めて、現状を分析します。
そして、相談者の立場や、ライフイベントを考慮したうえで、長期的かつ総合的な視点でさまざまなアドバイスや資産設計を行い、併せてその実行を援助します。
また、必要に応じて、弁護士や税理士、社会保険労務士、保険・不動産の専門家、銀行・証券会社などの各分野の専門家のネットワークを活かしながらファイナンシャル・プランニングを行います。
⇒引用元:日本FP協会

様々な面から側面から資金計画を立てて、生活をサポートする仕事です。お金の計算だけでなく、不動産や社会保障制度など浅くも非常に広い範囲でいろいろなことを学べます。

特に金融商品に特化して学ぶ人もいます。

 

保険会社や銀行員がFPを取得するというのはよく聞きますね。

 

また、金融商品を深く勉強する人が多く、独立して業務を行う場合は、金融商品(投資や資産運用など)を取り扱って相談者のためにお金をうまく運用したり、自分自身のための投資や資産運用を行う方もいます。金融商品に強いので、金融商品に関するセミナーを開催していることもあります。

FP技能検定に合格しないと使用できない独占名称であり、国家資格です。ただし、独占業務はありません。

資格は3~1級まであります。2級に合格後さらに勉強して条件を満たすと『AFP』をになることができます。

1級合格後さらに勉強して条件を満たすと『CFP』を名乗ることができます。

ここまでくると一般的な資金計画と運用のプロですね。

日商簿記検定とは

簿記は、企業の経営活動を記録・計算・整理して、企業の経営成績と財政状態を明らかにする技能で、この習得度を測るのが、日商簿記検定試験です。
企業の活動を適切かつ正確に情報公開するとともに、経営管理能力を身につけるために、簿記は必須の知識です。また、日商簿記が採用している「複式簿記」は、数多くの複雑な企業取引を、数少ない取引要素で分類・整理し、総合的な経営情報を提供するのに適しており、企業が追求する利益はこれにより求められます。
もはや、経理・財務担当者だけでなく、あらゆる企業、職種に携わる人たちに必要不可欠なビジネススキルなのです。
多くの企業が採用や人事制度、自己啓発に活用しており、取得を奨励しています。
⇒引用元:東京商工会議所
法律上定められた様々な方法(複式簿記)などで仕訳、計算、データ入力を行い、会社の財務状況を把握して正式な書面を作成していきます。
(※:どこまで業務として行うかは経理事務として、または会計事務所や税理士事務所でどこまで任されるかによります。)
例えば確定申告や決算書を作ったりします。ほかにもいろいろな業務があります。
日商簿記検定は国家資格ではありませんが経理事務や会計事務所などに就活にて応募する際に判断材料として求められることが多い公的資格です。
日商簿記検定も3~1級があります。
  • 3級・・・個人事業主の計算を想定しているようです。
  • 2級・・・会社での複雑な計算を想定しているようです。
  • 1級・・・2級より高度なことを学びます。1級に合格すると税理士の受験資格を得ることができます。

 

FP(ファイナンシャルプランナー)と日商簿記の用途の違い

FP(ファイナンシャルプランナー)の用途

FPは、主に生活に関する資金計画をたてて、生活しやすくすることが目的です。仕事でFP資格を活用するなら何らかの資格と併用するといいのかもしれません。

よく見かけるのは以下の組み合わせです。

  • 行政書士とFP
  • 税理士とFP
  • 司法書士FP
  • 中小企業診断士とFP

法律関係などとの資格の組み合わせで、相談者の悩みを解決しやすくなるようです。

 

日商簿記検定の用途

日商簿記は個人事業主やフリーランスの方、会社の計算として使います。その特殊な計算方法から、一般的な生活の計算には不向きな部分が多いです。

FPのような組み合わせはしないことが多いです。(たまに組み合わせていることも見かけます。)

経理事務や会計事務所、税理士事務所で活躍する資格です。

 

用途から見えてくる結論

FPは一般的な生活のためのお金の計算。一方、日商簿記検定は業務上の計算です。

 

ということは、どっち?という観点にはならず、どの仕事を選ぶかによって、FPか日商簿記かどちらの資格を取るかということです。もちろんお金のことを色々勉強したいという方は両方取得もありだと思います。

 

どちらを取ろうか迷っているなら、やりたい仕事に照らし合わせて考えてみるといいかなと思います。